スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
迷いと強さと
木々の緑と空の青さ、そして白い雲。
緑・青・白、それがスイスで一番美しいと思える3色です。
スイスのこの季節が私はとても好きです。
そしてこの季節に私は母になりました。
妊娠中に想像していたキラキラ育児計画は、育児ノイローゼまっしぐら街道へとギアチェンジ。
泣く、ぐずる、抱かれていないと寝ないの3拍子ワルツがノンストップで流れ続ける毎日。
そして母乳の出が微妙なために、母乳→ミルク→搾乳のリズム。
搾乳が終わったと思ったらまた授乳時間。
温かい紅茶一杯を飲むのがこんなに難しいだなんて思いもしませんでした。
いらつきとあふれる涙。
どうして泣いているのかわからなくて、
こめんね、ママどうしたらいいかわからない
と息子に謝ることしかできない私・・・。
抱き癖をつけたらダメ
と言われても、抱かないでいるなんて私にはできないのです。
だってね、
私を選んで生まれてきてくれて、私に抱かれたいと思ってくれて、私でないとダメというなら
私は抱いて抱いて抱きしめてあげたいと思ってしまうのです。
私の人生、こんなにも誰かに必要とされたことなんてなかったもの。
苦しいとすら思うけれど、息子の笑顔を見たらね、その瞬間世界が輝いて見えます。
ああ、生まれてきてくれてありがとう。
あなたはママの大切な大切な宝で、そして希望なのよ、そう心の底から思えるのです。
小さな小さな命が私の腕の中にあることをどこか誇りに思い、そして感謝せずにはいられません。
だから明日も私はママなのです。
スポンサーサイト